2019年5月1日に東急レクリエーションより株主優待が届きました。
株主優待カードは継続して使用するので、ポイントが追加されたということです。(^_^;)
200株保有しておりますので、年間で36ポイント(半年ごとに18ポイント支給) 全国の109シネマズ で映画1本2ポイント使用しますので、年間で18本の映画が観られます。
(200株の場合は1ヶ月8ポイント「映画4本」までの制限があります。)
3D映画やIMAXは追加料金を払えば観られます。
また公開直後の映画は最初の土日までは鑑賞できないという縛りがあります。 (人気映画で株主優待券で株主が無料で入ってしまい、入場券を購入してくれるお客様が入れないとなってしまうというのは株主にとっても会社にとってもよろしくないことなのでね。これは納得!)
これを持っているので、ここ15年くらいは映画はお金を払ったことがありません。(^^;; その他、ボーリング場でも利用ができ、1ポイントで2ゲーム遊べます。(貸靴代は別途)
優待券で見られる映画館は下記の通りです。
全国の109シネマズと横浜にあるムービルです。
シネマコンプレックス
・109シネマズ富谷
・109シネマズ佐野
・109シネマズ高崎
・109シネマズ菖蒲
・109シネマズ木場
・109シネマズ二子玉川
・109シネマズ港北
・109シネマズ川崎
・109シネマズ湘南
・109シネマズ名古屋
・109シネマズ四日市
・109シネマズ明和
・109シネマズ箕面
・109シネマズ大阪エキスポシティ
・109シネマズHAT神戸
・109シネマズ広島
・109シネマズ佐賀
・ムービル(横浜)
ボーリング場
・湘南とうきゅうボウル
・葛西とうきゅうボウル
・(株)東急レクリエーション(9631) 株価5030円(2019.6.5現在) 配当年額200株で6000円(税引後約4770円) 映画1本分を1000円と換算して18000円+6000円=24000円 優待券を合わせた利回りは約2.2%ですね。
ただ…すいません…この株を保有しているのが親で、私は優待カードを使わせてもらってます。(・_・; 親が60歳を超えているので映画はいつでも1000円で見られるのでね…(^_^;)
私も200株購入すると年間36本映画を観ないとならなくて…,そんなわけでは私自身は持っておりませんが、(映画好きの方には)オススメする銘柄ですよ。(^^;;